yuiCargoプロジェクトは
時間をかけずに楽しみながら参加できる
みんなで安心・安全なまちづくりを目指す取り組みです。
スマホにアプリをインストールして運転するだけ。
自分では気づかない危険につながるクセを自覚し、
常に安全意識の高い運転をしているか
確認することを習慣化。
運転するときはいつも
あなたの安全運転意識を高めます。
みんなの運転データは、
交通安全活動や安全な道路づくりに役立ちます。
さあ、あなたも運転で社会貢献、
安心・安全な街づくりに参加しましょう。
yuriCargo=「ゆりかご」を乗せて運転しているときのような、
やさしい運転を心がけていつでも運転してほしい。
あなたのスマホを「ゆりかご」に見立てて安全運転意識を向上させてください。
プロジェクトをつくって、
みんなで安全意識の高い運転を。
急ブレーキやゾーン30内の速度超過の多発個所等、
危険個所を特定し、市民やドライバーへの注意喚起や
事故の未然防止対策の導入、効果測定など、
安心・安全なまちづくりを目指します。
(プロジェクトの作成は無料です
統計データの提供、分析は有償です)
運転指導にyuriCargo データを活用できるサービス
管理者は危険挙動が多く見られるドライバーを発見し、
運転講習やe ラーニングの受講を促すなど、
未然に事故を防ぐアクションを取ることが可能になり、
受講前後の運転意識の変化も可視化できます。
yuriCargoで取得するドライブデータを利用して、自社サービスをアップデート、新規開発したい企業など、交通安全に限定せず広く共創を行っています。APIでアプリケーション連携、データ連携が可能です。
<想定する共創先例>
保険、物流、モビリティ関連事業者(ガソリンスタンド、レンタカー、カーシェア、中古車販売他)、モビリティ業務支援アプリ(車両管理、アルコールチェック他)、観光、小売業、電力会社、不動産会社・鉄道など街づくりに取り組む企業など
yuriCargoアプリと安全意識高く運転して、優良ドライバーになり運転データで安全な道路づくりに貢献しませんか?
どなたでも無料でご利用いただけます。
プロジェクトをつくってみんなで
yuriCargoプロジェクトに取り組みませんか?
運転データは潜在的な危険個所の特定や、
導入施策の効果測定など
安全な道路づくりに活用可能です。
統計データの提供、分析は有償です。
yuriCargoで取得するドライブデータを活用して、
自社のサービスをアップデートしませんか?
APIでデータ提供が可能です。
バイク、自転車等パーソナルモビリティの安全や
交通安全に限定しないユースケースでも
新たなビジネス創造の共創を募集しています。
安全運転のお礼提供等の協賛も募集しています。
yuriCargoデータを活用した運転行動の分析、
道路の安全性評価、
バイク、自転車等パーソナルモビリティの運転評価や
交通事故の多い海外での展開など
共創を募集しています。
大学の初級向けのデータ分析講座の
実績もございます。